概要・アクセス

商工会とは

商工会は、地域事業の発展やまちづくりのために総合的な活動を行う公的団体です。

商工会とは「商工会法」に基づいて設立された特別認可法人であり、全国の市町村に1,620※1の商工会が存在し、約80万人※2が会員事業者として加入しています。
地域事業者の皆様を支援しているほか、国や都道府県の小規模企業施策(経営改善普及事業)の実施機関としても多種多様な事業を行っています。

※1 ※2 2024年4月現在

商工会の3大事業

経営改善普及事業

経済産業大臣や都道府県が定める資格を持った経営指導員などが、小規模事業者の経営や技術の改善発達のために、金融・経営・税務・労務などに関する相談・指導を行っています。

経営発達支援事業

小規模事業者のそれぞれの経営状況に応じた事業計画の作成・実行・フォローアップ等をお手伝いし、経営の維持・向上を支援します。

地域総合振興事業

経済活動を通じた元気な地域づくりと商工業振興のために、意見活動・まちづくり・社会一般の福祉の増進などといった、様々な事業に取り組んでいます。

事業内容

「商工会は行きます 聞きます 提案します」を合言葉に、事業者の皆様を支援いたします。

経営支援

  • 経営指導員による相談対応・巡回訪問
  • セミナー・相談会の開催
  • 嘱託専門指導員(中小企業診断士)による指導
  • 「エキスパートバンク」等による専門家派遣
  • 創業・事業承継支援

税務・経理

  • 税務・経理相談対応
  • 記帳指導・記帳代行
  • 決算・申告指導
  • セミナー・相談会の開催

金融相談

  • 「マル経融資制度」をはじめとする各種融資や信用保証の相談・あっせん

保険・共済

  • 社会保険への加入相談対応
  • 労働保険事務の代行
  • 各種共済・退職金・保険制度相談
  • BCP(事業継続計画)策定支援

販路開拓・ 情報発信支援

  • 取引先の開拓支援
  • 物産展・商談会の開催・紹介
  • アンテナショップ・通販サイトの紹介
  • 自社ホームページ・ECサイトの開設支援
  • セミナー・相談会の開催

補助金・助成金申請支援

  • ニーズに合った補助金・助成金の紹介
  • 申請書類等の作成支援

商工会で受けられる具体的な支援内容については、「サービス」のページや案内冊子もご覧ください。

師崎商工会について

会長 山下 政樹
創立総会 1961年1月18日
設立登記 1961年2月14日
所在地 〒470-3502
愛知県知多郡南知多町大字片名字新師崎8番地の3
TEL 0569-63-0349
FAX 0569-63-2141
URL https://www.morozaki.jp/
開館時間 平日8:30~17:15(土日祝休)

組織図

駐車場

正面入口前とその南側の駐車場、または会館北側の駐車場をご利用いただけます。

お問い合わせはこちら

0569-63-0349 平日 8:30~17:15(土日祝休)

お問い合わせフォーム

ページの先頭へ